伝える手段

紫式部が書いた源氏物語はひらがなだったからたくさんの人に読んでもらうことができた。

ハリーポッターがいろんな人に読まれているのは原文が英語だから。

レンブラントの画をみて多くの人が感動することができるのはそこに言語の障壁がないから。

アートや文学作品を比べることはできないけれど、"感動をわかちあえる人間の数"が多ければ多いほど、人に、群集に、世間に、世界に与える影響は大きいのだと思う。歴史が物語っているように伝える手段として、一番伝えやすいのは絵かと。

ただいま

実家に戻ってた。そして暴風雪によるあしどめで今日帰宅。。。
本当は昨日帰ってきて今日こそは掃除と思ってたんだ。

5時から少し掃除して。調べることもいろいろ。
To Doがありすぎだわ。

ところでIPAで気になる記事を発見。
フィリピンソフトウェア産業協会と相互協力協定
https://www.ipa.go.jp/about/press/20130130.html

IT系でもグローバル人材についていっぱい問題をかかえているよう。たとえばアメリカでのSEと日本でのSEの違い(かなりでかい差)が一向にうまらない。たくさんの人がいろいろ考えあぐねているけども英語できるできないは本当に大きな差だと思う。また多くの人が気づいていて、自分で習得しようと動いている。新しい技術やら考えがオープンにどんどん流してくれてるのにこちらと翻訳しないと理解できないの、じゃあとりのこされるわけだわ。ジャパニーズSEの悲観ネタ記事が多くてなんだかなーと思っちゃうこのごろなのよね。たとえば、同じSEの仕事。。。インドのSEはどうやってるの?アメリカは?中国は?と考えても英語ができないと情報がまったく取得できない。(取得したとしても仕事の質の差、求められるスキルの差、収入の差が歴然としててショックをうける可能性が高い)どんどん取り残されちゃうよーーー。そんなのいや!というわけで勉強。。っと

帰りのバスで黙祷した。天皇皇后両陛下のご挨拶。お二人の訪問は被災地の方々に安らぎを与えてくれたんだろうと思う。

総理大臣はあれから何回か変わったので・・・なんだかよくわかりません。震災時だれだったのかも思いだせん

合格!

CCNA再認定・・・!!イェイ!
ちょっと休憩、休憩。
さっきやっとテレビをつけたんだけど、なんだか大変なことになっていた。ローカルな情報、天気とかは大事。勉強と仕事でドタバタしていてぜんぜんみていなかった。昨日の猛吹雪で道東で何名か亡くなったときいた。悲しい。北海道在住者にとっては雪の価値っていうのはなんていうか、ちょっと違う。恋焦がれるものでもないしかといってうっとうしい!というものでもない。自然っていうのは本当に圧倒的力をもって人間を超えちゃうっていうことを誰にも語られることはなく小さいころから肌で感じ取るんだ。道東ではスケート(スピードスケート)がさかんだけど、寒さに負けず逞しく育ってほしいと親が子供にやらせることが多い。
それにしてもなくなった方、ご家族は大変残念だろうな。。。
ご冥福をお祈りします。ううう、、、

もうすこし

昨日はCCNA Datacenter Essential のWebinarに参加。残念なことにチャットができず、しかもカリフォルニア時間のために1時半で挫折して寝た。recordをどこかにアップロードしてくれるっていってたけどどこかわからん。。。

I want to change things. ;現状を変えたい。

もうすこしで、仕事のやまが終わりそう。土曜日、自分の仕事もしてとなりの人の仕事もヘルプしようっと。

3月からは少し落ち着くし、自分のことできそう。